野菜のてんぷら
食物繊維が摂れるレシピ
199kcal
栄養成分表(1人当たり)
- たんぱく質 3.4g
- カリウム 427mg
- リン 84mg
- 塩分 0.4g
- 繊維質 6.0g
山菜には食物繊維が多く、デトックス効果があります。こごみは草蘇鉄ともいい、春先に野山でよく見かけます。葉さきのやわらかい部分を摘み、てんぷらやゴマ和えにしていただきます。
材料(2人分)
| たらの芽 | 40g(6本) |
| ふきのとう | 30g(6個) |
| こごみ | 24g(4本) |
| 牛蒡 | 80g |
| 小麦粉 | 20g |
| 塩 | 0.8g |
| 水 | 30g |
| サラダ油(吸油量) | 20g |
| レモン | 16g |
作り方
1. 山菜は摘み取り口を少し切り落とし、洗って水気を切る。
2. 牛蒡はたわしでごしごし洗い、長さ5cm の四つ割りにして水にさらす。
3. ボウルに小麦粉、水、塩を入れて衣を作り、170~180℃の油で揚げる。
4. 皿に盛り、櫛切りのレモンを添える。



災害マニュアル、各種パンフレット、腹膜透析の情報誌「VIVID」バックナンバーをご紹介しています。
慢性腎不全の治療法をわかりやすくご説明した動画「あなたにあった透析療法」をご覧いただけます。
