小芋まんじゅう山葵のせ

秋の養生食
139kcal
栄養成分表(1人当たり)
- たんぱく質 4.4g
- カリウム 746mg
- リン 59mg
- 塩分 1.1g
里芋に含まれるラクタンは食物繊維の一種で、脳細胞の活性化や免疫力を高める効果があると言われます。
材料(2人分)
| [A]里芋 | 140g |
| [A]混合出汁 | 300cc |
| [A]薄口醤油 | 3cc |
| [A]砂糖 | 2g |
| [A]みりん | 2cc |
| [A]塩 | 1g |
| [B]鶏ミンチ | 10g |
| [B]混合出汁 | 30cc |
| [B]薄口醤油 | 1cc |
| [B]濃口醤油 | 0.5cc |
| [B]酒 | 5cc |
| [B]砂糖 | 1g |
| 薄力粉 | 2g |
| 卵白 | 20g |
| みじん粉(細かくする) | 20g |
| 油(給油量) | 6g |
| 混合出汁 | 100cc |
| 薄口醤油 | 1cc |
| 塩 | 0.5g |
| 山葵 | 少々 |
作り方
1. 【下準備】
・みじん粉:なければくず粉で代用
2. 里芋は皮をむき、酢を少し入れた水から下茹でする。沸騰して少ししたら湯を捨て冷水にとる。
3. 鍋に[A]を入れ、里芋が軟らかくなり水分が無くなるまで煮る。
4. 鶏ミンチは水から湯がき沸騰したらザルにあげる。[B]で炊いていく。
5. 里芋をつぶして、中に鶏ミンチを詰めて団子にする。
6. 薄力粉・卵白・みじん粉の順番でつけて油で揚げる。
7. 器に小芋まんじゅうを盛り付け、出汁をまわりに入れ山葵を添える。



災害マニュアル、各種パンフレット、腹膜透析の情報誌「VIVID」バックナンバーをご紹介しています。
慢性腎不全の治療法をわかりやすくご説明した動画「あなたにあった透析療法」をご覧いただけます。
