栗田美術館
伊萬里・鍋島を所蔵する世界屈指の陶磁美術館である「栗田美術館」。
三万坪の豊かな自然に囲まれた広大な敷地には、由緒正しい日本家屋を思わせる建物や、モダンな西洋建築をモチーフにした建物が点在し、まるで一つ一つが栄華を誇るお屋敷を訪問するかのよう。その格調高い建物には、江戸時代に肥前鍋島藩で生産された伊萬里・鍋島のみを揃え、数多く展示されています。
伊萬里は日本で最初に作られた磁器で、日本はもとより世界中の人々に愛されてきました。館内を巡っていると、豪華絢爛な赤絵や複雑豊富な形状など、人々の心を楽しませる伊萬里の魅力が理解できます。鍋島は、鍋島藩の御用品として特別に生産されたもので、日本の磁器の最高峰に位置づけられているそうです。生活の中で使う器を、人々の楽しみや喜びにまで高めた伊萬里や鍋島の世界を堪能することができます。
CAPDバッグ交換が出来る場所があります
ご利用の際には事前にご連絡ください。
TEL.0284-91-1026
栃木県足利市駒場町1542
開館時間
9時30分~17時00分
休館日
月曜日(但、祝日の場合翌日)年末年始、12月28日より1月2日
※休館日及び開館時間は、季節により変更する場合がございます。
料金
般1,250円/小中高生500円 団体20名以上20%割引
駐車場
あり(無料)
アクセス
◎ 東武線足利市駅下車タクシー利用、15分
◎ JR両毛線富田駅下車、徒歩10分
◎ JR両毛線あしかがフラワーパーク駅下車、徒歩10分
◎ 東北自動車道利用の場合佐野・藤岡インター下車、美術館通り旧50号交差点、栗田山一帯
◎北関東自動車道利用の場合、佐野田沼インター又は足利インターから15分